スペインについて
- 基本情報
- 50.6万平方キロメートル、日本の約1.3倍の国土を持ち、人口は約4,800万人、そのうちの330面人ほどが、首都マドリッドに暮らします。言語はスペイン(カスティジャ)語ですが、地方によってはバスク語,カタルニア語,ガリシア語,バレンシア語が各州における公用語として認められています。国民の約75%がカトリック教徒と言われています。
- 日本からのアクセス
- 日本からマドリッドやバルセロナまでは直行便が飛んでいないため、ロンドン・パリ・フランクフルト等で乗換となりフライト時間は15~18時間です。
- 特色
- 地理的にもスペインの中心であり、旅の玄関口の首都マドリッドは、アートの街としても魅力があります。パリのルーブル、ロンドンのナショナルギャラリーと並ぶ「世界3大美術館」のプラド美術館は、約8千もの絵画が収められている有名美術館で、ここをはずすことはできません。他に歴史的建築物もこの街には多く残っています。マドリッドから約2時間電車に乗って行く町カンポ・デ・クリプターナは、白い風車のある町で、セルバンテス著「ドン・キホーテ」の世界、カスティーリャ・イ・ラマンチャ地方のひとつです。
- 観光
- ラマンチャ地方の名産といえば、ワインで世界一のブドウ生産面積を誇っています。マドリッドに肩を並べる、スペイン第2の都市がバルセロナ。スペインの北東に位置するバルセロナは、地中海の風情たっぷりで温暖で明るい雰囲気が多くの観光客を魅了し、多くの観光客が訪れます。かつてこの地ではオリンピックも開催されました。アントニオ・ガウディの代表作であり、今もなお建築中の大聖堂、サグラダファミリアは、あえて語る必要がないほどの、バルセロナを代表する著名な建造物のひとつです。地中海に面しているので、ビーチもあり、シーフード料理やワインに舌鼓を打ちながら、リゾート気分も味わえる街です。バルセロナから電車で南へ約3時間半下ったところがバレンシアで、毎年3月に行われるラス・ファジャス(サン・ホセの火祭り)は有名で、パエリャの本場でもあります。グルメといえば、ミシュラン星付きレストランが多くあり、近年人気上昇中なのが、フランスと国境を接するスペイン北部、バスク地方です。代表的な都市サン・セバスティアンは、美しい湾曲の海岸を擁するロマンチックな街で、ジャズフェスティバルや国際映画祭などイベントも盛んです。世界各国から巡礼者が訪れるカトリック教徒のメッカ、サンティアゴ・デ・コンポステーラもまた、スペインの持つ顔の1つですが、やはり南部のアンダルシア地方こそが、太陽、陽気な人々、フラメンコ、シエスタ……など日本人が抱くスペインのイメージを持つ場所といえるでしょう。イスラム文化の芸術「アルハンブラ宮殿」があるグラナダは、エキゾチックな雰囲気が漂い、哀愁漂う、あのギターの調べを思い出す人も多いでしょう。南部の大都市、セビーリャには石造りの真っ白な家や、花々やオレンジなどが街にあふれています。オペラ「カルメン」の舞台にもなったフラメンコの本場。まさに「ザ・スペイン」とでも形容したい街です。スペインではずせないものに、各地のお祭りもあります。セビーリャの春祭り、バレンシアのラス・ファジャス、パンプローナの牛追い祭りはスペイン三大祭りといわれています。スペイン料理、闘牛など、飽くことのない旅の魅力がいっぱいに詰まった贅沢な国です。
スペインへの航空券検索
スペイン ビジネスクラス航空券特集×行き先
ビジネスクラス航空券・その他の特集
地域別ビジネスクラス航空券特集
グアム・サイパン(≫グアム・サイパン特集の詳細を見る)
オセアニア(≫オセアニア特集の詳細を見る)
アメリカ・カナダ(≫アメリカ・カナダ特集の詳細を見る)
ヨーロッパ(≫ヨーロッパ特集の詳細を見る)
中東・アフリカ(≫中東・アフリカ特集の詳細を見る)
中南米・カリブ(≫中南米・カリブ特集の詳細を見る)
目的地別にビジネスクラス海外航空券を簡単に探す事が出来ます。
業務渡航や旅行で頻繁に訪れる場所をブックマークしてご利用ください。
アライアンス別航空会社特集
スターアライアンス(≫スターアライアンス特集の詳細を見る)
スカイチーム(≫スカイチーム特集の詳細を見る)
ワンワールド(≫ワンワールド特集の詳細を見る)
アライアンス未加盟
マイレージを貯めるなど特定のアライアンスをご利用になる場合にアライアンス別に
ビジネスクラス海外航空券を簡単に探す事が出来ます。
業務渡航や旅行で頻繁に利用する航空会社のアライアンスをブックマークしてご利用ください。