カナダについて
- 基本情報
- 998.5万平方キロメートルを誇る国土は、世界第2位、日本の実に約27倍の広さです。そこに暮らす人々は、約3,476万人。首都はオタワで、アメリカ合衆国と国境を接しています。英語、仏語が公用語とされており、主に東側でフランス語が多く使用されています。10の州と3の準州を持ち、国民の約半分近くがローマン・カトリックです。10の州とはアルバータ州、ブリティッシュ・コロンビア州、マニトバ州、ニュー・ブランズウィック州、ニューファンドランド&ラブラドール州、ノバ・スコシア州、オンタリオ州、プリンス・エドワード・アイランド州、ケベック州、サスカチュワン州、3つの準州とは、ノースウエスト準州、ヌナブト準州、ユーコン準州です。2010年冬季オリンピックが開催されたことでも有名なバンクーバーはブリティッシュ・コロンビア州(太平洋沿岸地方)の代表的な都市であり、海と山に囲まれ1年を通して緑の絶えない美しい街です。
- 日本からのアクセス
- 成田からバンクーバーまでは、日本航空とエアカナダの直行便が約9~11時間で飛んでいます。成田からトロントまでは、エアカナダの直行便が11~13時間で飛んでいます。
- 特色
- 石畳と古い町並みが再現されているバンクーバー発祥の地「ギャスタウン」も主な観光スポットのひとつです。またスキーリゾートで有名なウィスラーや、四季折々の花々が咲き誇る庭園ブッチャートガーデンで有名な州都ビクトリアなどが同じ州に属します。北米大陸西部を南北に縦断する巨大なロッキー山脈は、大自然に恵まれた国カナダのシンボルともいえましょう。カナダ領内にある部分はカナディアンロッキーの別称で呼ばれ、別格の扱いをされており、大パノラマに圧倒されます。東部に行けば秋には見事な紅葉を魅せてくれるメープル街道や、世界三大瀑布のひとつナイアガラの滝、赤毛のアンの舞台として名高いプリンス・エドワード島など、また北にいけば、オーロラがみられるイエローナイフなど、広大な国土に大自然の魅力あふれる観光スポットが点在しています。フランスの文化の香りを残すケベックは、ユネスコ世界遺産に指定され、北米唯一の城塞都市です。その町並みは北米のものではなく、ヨーロッパの古い町並みを髣髴とさせ、大自然のイメージが強いカナダの、違った一面をみせてくれます。
- グルメ
- 食文化に関しては、歴史の浅い国なので、カナダ独特の伝統料理というものはありませんが、太平洋や大西洋で獲れる新鮮な海の幸や、広大な大地で育てられたフルーツの数々、広い土地で放牧され育てられた、元気いっぱいの牛の肉など、大自然で育まれた食材が豊富であるのに加えて、移民の国の特色を生かした、各国の味が融合するグルメを味わえます。カナダの国旗にデザインされているメープル(楓)はカナダのシンボル。シュガーメープル(砂糖楓)から採られる樹液で作られたメープルシロップは、カナダが産んだ世界に誇る、天然の甘味料です。
カナダへの航空券検索
カナダ ビジネスクラス航空券特集×行き先
ビジネスクラス航空券・その他の特集
地域別ビジネスクラス航空券特集
グアム・サイパン(≫グアム・サイパン特集の詳細を見る)
オセアニア(≫オセアニア特集の詳細を見る)
アメリカ・カナダ(≫アメリカ・カナダ特集の詳細を見る)
ヨーロッパ(≫ヨーロッパ特集の詳細を見る)
中東・アフリカ(≫中東・アフリカ特集の詳細を見る)
中南米・カリブ(≫中南米・カリブ特集の詳細を見る)
目的地別にビジネスクラス海外航空券を簡単に探す事が出来ます。
業務渡航や旅行で頻繁に訪れる場所をブックマークしてご利用ください。
アライアンス別航空会社特集
スターアライアンス(≫スターアライアンス特集の詳細を見る)
スカイチーム(≫スカイチーム特集の詳細を見る)
ワンワールド(≫ワンワールド特集の詳細を見る)
アライアンス未加盟
マイレージを貯めるなど特定のアライアンスをご利用になる場合にアライアンス別に
ビジネスクラス海外航空券を簡単に探す事が出来ます。
業務渡航や旅行で頻繁に利用する航空会社のアライアンスをブックマークしてご利用ください。